自分のIQを底上げしたいと思う人は多いと思います。統計的にもIQが高い方が多く稼げるようですし、またIQが高ければ勉強や仕事の能率も当然高く、幸せな生活を送れそうです。
しかし頭の回転を良くするというのは、ある程度先天的なものがあるから難しいと考えられています。もちろん、トレーニングなどで底力を上げることは十分に可能ですが、そこには長期スパンでの忍耐と努力が求められるでしょう。
一方、記憶力というのはどうでしょうか? こと記憶に関しては、例えば記憶術などでかなり改善の余地があります。書店でも、それに関する書籍は比較的容易に見つかるでしょう。
そしてIQというのは、誤解している人も多いですが「記憶力」もIQの一要素として測定対象に入っています。医学的な裏付けがあり、世界的に最も利用されているIQテスト(知能検査)であるWAISは、以下の項目を検査対象としています。
- 言語理解指標(VCI):言語による理解力・推理力・思考力に関する指標
- 知覚推理指標(PRI):視覚的な情報を把握し推理する力や、視覚的情報にあわせて体を動かす力に関する指標
- ワーキングメモリー指標(WMI):一時的に情報を記憶しながら処理する能力に関する指標。口頭での指示理解や、読み書き算数といった学習能力、集中力に影響
- 処理速度指標(PSI):情報を処理するスピードに関する指標
この「ワーキングメモリー指標」というのが、すなわち「記憶力」に該当します。つまり、簡単に言えば「記憶力が上がればIQも上がる」ということです。もっとも、数値としてのIQを上げることに腐心する人がどれだけいるか、あるいはその意味がどれだけあるかは疑問ですが。
.png)
ともかく、記憶力を上げるとなれば簡単です。例えば、以下のような食品を摂取することでもそれは可能です。
まず青魚。これはDHAが含まれていることからも容易に想像がつきます。なお、DHAは学習能力にも良い影響を与える可能性があります。
そしてチョコレートも有効です。チョコレートを食べると脳の成長に欠かせない「BDNF(脳由来神経栄養因子)」が増加することが明らかになっています。またチョコレートには、集中力をアップさせる効果もあるので、IQテストの前に摂取すれば二重の効果が望めるかもしれません。
他にも、海藻類やバナナ、イチョウ葉エキスやプラズマローゲン、PQQ(ピロロキノリンキノン)なども効果があるようです。サプリメントで簡単に補助できるものも多いので、通常の食事に加えて摂取してはどうでしょうか。
【参考】
1. 「脳(記憶力)に効くサプリ。数唱と語音整列の結果から。」(https://charlie-intelligence.theblog.me/posts/10936818)
2. 「記憶力がアップする食べ物5選。みんな大好き「バナナ」もあります」(https://studyhacker.net/memory-food)